100%天然原料 柑橘香る
革・木家具用ケアクリーム
"MARIACREMA(マリアクレマ)"

ZAPATEOオリジナル ケアシリーズ
柑橘系の香りに包まれながら靴から家具まで、大切なものを楽しくお手入れ!
Regular
オリジナルステンレス容器
3サイズ
for Travelers
リップチューブとブラシ
革ケースセット

Shoe Shine Box
Sサイズとブラシ
シューシャインボックス
Deodorizer
柑橘香るデオドライザー
消臭スプレー

MARIACREMAができるまで ー 開発の裏話

世界初!【これ一つで靴から家具までカンタンお手入れ】
100%植物原料使用 革・木家具用ケアクリーム
"MARIACREMA(マリアクレマ)"
大切な物なのにお手入れは面倒⁈そんなあなたの手助けになりたい! 良い香りに包まれながら楽しくお手入れでき、もっとない?と探したくなる!

私は子供の頃から靴が大好きで、とうとう職業にしてしまった程ですので、靴をバーーッと並べてお手入れするのも好きでした。
しかしオーダーのお客様と接する中で、とても多くの方がお手入れ方法がわからない、面倒、ニオイが嫌い、ベタベタしてイヤだ・・などの思いを抱いていること知りました。靴が好き=お手入れが好き、とは限らないという大きな驚き気づきでした。

本格的なお手入れをするには、クリーナー、乳化性の栄養クリーム、艶出し、ブラシ、防水スプレーなど、さらにブラシや布など揃えるアイテムがたくさんあります。
艶出しクリームは色毎に選ぶといくつも買うことに。しかもレディースのアイテムは革の色が黒、茶、こげ茶などの基本色以外にとてもカラフルで、異素材・異色との組み合わせ、リボン、ベルト、金具など・・ケア用品は増える一方で何を買えば良いのか、それらを使いこなし最後まで使い切ることも難しい。
ケア用品売り場に行くと、お手入れが好きな人なら選ぶことも楽しみの一つですが、苦手、面倒、と思っている方にとっては・・たしかに途方に暮れる量で、しかもベタベタして臭いとなったら、お手入れに対するハードルは上がる一方ですね。

オーダー靴を修理が可能で長持ちする製法で作ったとしても、お手入れをしないと交換ができないアッパー(靴の足を入れる部分)がダメになってしまいます。そこで、オーダーのお客様には最低限使って欲しい、革に栄養を与える乳化性のクリームをお渡しし、お手入れの手順を書いたメモをお渡ししていました。
しかしそれは、お手入れ楽しい!やろう!と積極的に思ってもらうには程遠い対応で、根本的な解決になっていない・・とモヤモヤした気持ちは消えませんでした。そんな時に革の鞣し職人さんとお話しをする機会があり、改めて革の製法や性質など色々なことを知り、お手入れがしたくなるケアクリームがないなら、作れば良いのでは?!と思い至り、開発をスタートしました。

開発の基本にしたのは、安全、安心な材料であること、カンタンな手順であること、べたつきを抑えることでした。
既存の商品でも天然原料を謳っているモノはありますが、ほとんどが何かしらの鉱物、動物系または人工的な原料を使っていて、色々なアイテムを揃えて使い分ける必要があります。また手順がカンタンな植物系、ミツロウ系のクリームでもベタつきが強かったり、もわっとした香り、使える対象に制限がある製品がほとんどです。
材料の選定や配合比を研究し、実験を何度も重ね、ついにやさしい自然な柑橘の香りのオールインワンケアクリームを完成させました。
当初は、[CREMA PARA CUERO]というスペイン語で「革用クリーム」という何のひねりもないネーミングで、アルミのメンタム缶2サイズにカンタンなラベルを貼り、靴と一緒にお客様にお渡ししたり、イベントで販売する程度でした。

徐々にお客様から、使いやすい、カンタンで良い香りでお手入れが楽しくなった!などの声をいただくようになりました。これはまさに聞きたかった言葉でした。
効果を確かめる実験を重ねていくなかでクリーナーとしても使えること、エナメル爬虫類系、更にはスエードやハラコなどの起毛系の革にも使えること(これは世界初!)、木製品にも使えることが判明し、それらが評価され台東区の助成対象事業として選定されたことで、正式な商品化に向けて新たに動き始めました。

成分や配合の見直しを始め、香りのエッセンシャルオイルについても、特性や作用、更にアロマの心身に与える影響についても勉強し、浸透性や粘度を研究し、撥水効果や防カビ効果の可能性を確認するために公的機関にて検査を行いました。すると「天然原料だけでここまでの効果があるとは?!」と機関の研究員も驚くほどの結果が出て、産業展や研究所のロビーにて発表展示をしていただきました。
*公的機関による試験結果はこちら
直射日光に数時間当てる、冷凍庫に保存、炎を直接当てるなどの試験も行い、消防庁など行政への確認も行いました。

革、木製品に限らず、スニーカー、長靴などのゴム製品、サビが心配な鋳物製品など、使えるアイテムは紙・布以外お使いいただく方の工夫次第といえるものに仕上がりまた。

保存料を使用しない100%天然原料のため、容器についても手に入る限りの容器を集め、サイズ展開、容量、コストなど一から検討し直しました。
プラスチックは軽くてコストも安く、サイズも色々あって良いのですが、ニオイ移りや密閉性の問題で×
アルミ缶も軽い、コストも安く、サイズも色々あるのですが、ニオイ移りや容器の劣化、水に弱い、金属ゴミで捨てにくいなどの理由で×
遮光ガラスは、おしゃれでニオイ移りや容器の劣化がなく水にも強いのですが、手頃なサイズ展開がなく、重くて輸送コストや割れる危険性で×
コストは高めですが、他のすべての条件をクリアし、二次利用、リユース、リサイクルの可能性があるステンレス容器を採用し、3サイズ展開に決定!

配合比再検討
集めた容器の一部
形は豊富アルミ缶
Mはガラス Sはプラスチック

ネーミングやロゴ、パッケージングも刷新し、商標登録も行い、ついにカンタンな手順で、手やティッシュのみで使えて、これ1つでクリーナー、乳化性の栄養クリーム、艶出し、防水スプレー、カビ防止効果を備え、柑橘系の良い香りの
100%天然原料 革・木家具用ケアクリームMARIACREMA(マリアクレマ)として生まれ変わり、2013年春に再デビューを果たしました!!

*MARIACREMAは私のメキシコ名MARIAELENA(マリアエレナ)とスペイン語でクリームを意味するCREMAの造語。

*MARIACREMA(マリアクレマ)は ZAPATEO登録商標です。

発表は、そごう横浜店婦人靴売り場で参加した、クリエーターズフェアに合わせて行い、会期後そのまま最初のお取引先様となりました。会期中に取材も受け、順調な滑り出しでした。*取材記事などはこちらをご覧ください。

ところが!!ここで大変な問題が勃発! 

発売後、順調にお取引先やリピート購入が増えつつあった頃、アメリカから容器を仕入れていた会社から、容器メーカーが生産を止めてしまい今後は輸入できなくなりました、との情報が入りました。
散々探してようやく納得のいく形でたどり着いた容器。また新たに探すとしても、形状も変わり3サイズ展開ができなくなり、ラベルやパッケージングも全て変更?!種類豊富なアルミで探し直す?いや、それはないからステンレスにしたのに・・?!と途方にくれました。

ひとまず、仕入先の在庫を買い占める形でしのぎつつ対策を練ることに。しかし、いくら探してもステンレスで似た物は見つからず。クリームと同様、なければ作る?!ということで容器メーカー探しを開始。しかし、国内メーカーは金型費が1型で百万円代、とても手が出ません・・そこでいろんな国のメーカーに連絡しまくってみましたが、注文数が10,000個以上じゃないと受けられない、との回答がほとんどでなかなか相手にしてもらえない。
ようやく、東南アジアの1社だけ少ない注文数でもやってもらえるところが見つかり見積もりをもらうと金型費も日本と一桁違うくらい安い!金型を起こすために形状を見直し、オリジナルの図面とサンプルを送って、Mサイズから試作を開始。
しばらくして届いたサンプルは・・う〜〜〜〜ん、形が違う・・と型の修正を依頼。なかなかイメージを掴んでもらえず、サンプルが届く、修正・・を繰り返し、ようやく量産品を依頼するところまで漕ぎ着けました。

数ヶ月後にようやく待ちに待ったMサイズ量産品が届き、ドキドキしながら開梱。
形はかなりイメージ通りに上がっているけど、蓋が開かない、既に傷だらけ、蓋ふちの巻き返しが潰れたり、開いたりしている不良品がたくさん・・
一つ一つ、サイズを測り、傷や歪みの確認、開け閉めして蓋の勘合を確認・・とかなりの時間を要し検品を終え、不良品の数をメーカーに報告。次回の注文時に不良分を補充します、という言葉をもらうも、メールやWhatsAppでのやり取りのみで会ったこともなく、契約書も交わさずに進んでいて不安・・こちらで契約書のようなものを作成して送り、サインをして返送してもらい、それらしい形でまとまりました。
個人で金型や量産品の製作を発注するのは初めて、貿易や関税、為替、海外送金に関する知識もなく、全て調べなからの手探り状態。メキシコで輸出入、製造、販売の仕事を経験している父にも相談し、とても助けられました。

開けるのにマイナスドライバーが必要なものも

Lサイズは、商品がまだそれほど動いておらず、金型の製作をする予算もなかったため、メーカーで持っていた形の似た既成品で対応することに。
続けて、一番動くSサイズの金型製作に入りました。Mサイズで容器のイメージは掴んでいますが、小さい方が難しいとのことでメーカーもだいぶ苦戦していました。数回の試作の後にようやく量産へ。
そして届いた商品は意外(失礼)に丁寧に一つ一つビニール入りで更に専用に作ったと思われるぴったりサイズの紙箱に入って届きました。しかしかえって開けるのに手間取りゴミも増えるので2ロット目から箱はなくしてもらいました。

2ロット目に入ると、なぜか品質が落ちるという問題が発生。慣れてきて品質の安定を期待していたのに、Mサイズは注文した500個のほとんどが形状違いで届き、全てを再製作してもらうことに。Sサイズは1000個頼んで900個弱しかなく、エラー容器もかなり混ざっていてビックリ。金型を作っているのになぜ?と思ったら、「へら絞り」という製法はロクロで焼き物を作る作業に似ていて、ヘラをあてながら型にステンレスを添わせて成型し、職人個人の技術差が出て数が増えれば増えるほど、ばらつきが出やすい製法であることを知りました。そのため回を重ねてもばらつきが多く、容器内の研磨がほとんどされずに届くこともあり、検品に費やす時間が増え、こちらの仕事ではないはずの容器内研磨をすることも・・なんとか効率化、安定化を図るべく、出荷前の検品マニュアルを作り、少しずつエラー容器の混在を減らしてもらえるようになっていきました。

検品作業が大変・・

膨大な数のエラー容器
これは私の仕事?!

クリーニング
試作品に対する要望
エラー容器の説明
出荷前チェックマニュアル

数年が経ち、注文数も取引先も増えてきて、容器を注文する頻度も徐々に上がってきました。相変わらずメールやチャットでのやり取りのみで、奇跡的とも思えるくらい信頼関係を築けたことは大変ありがたかったのですが、商習慣の違い、納期遅れや納品数の間違い・エラー容器の混在もなくならないので、検品やクリーニング、報告や要望のやり取りに費やす時間が減らず、悩みのタネでもありました。商品を安定供給するには容器が届いたらすぐクリームを生産できるくらいの体制を作らないと一人では成り立たなくなってしまいます。
出荷前のチェックをもっと徹底し、効率化を計って欲しいなどの要望を伝えても、海外との取引はなかなかスムースにはいかないもの。すぐに確認に行けるわけでもないので歯がゆいところでもありました。
そして、容器が安定して入荷しないことにより、大手との契約のチャンスを何度も逃すことになってしまいました。オーダーの仕事にも支障をきたしてしまうので、なんとか早くクリームを軌道に乗せたいと思っていたのですが、簡単にはいきません・・

そこで、問題を打開しようと大田区や東京都が行っている中小企業向けのビジネスサポートを受けてみることにしました。
まず、海外で作っているへら絞り容器は金型代が安く、独特のふっくら感が出せる一方、とても手間がかかりばらつきの面でも大量生産品には向かないため、人件費の高い日本では近年高級なステンレス製品でしか使われなくなっている製法であることを知りました。今後注文が増えて安定生産を目指すのであれば、プレス絞り製法での量産を考えた方が良い、とのこと。容器の問題を解決しないことには、注文数や取引先を増やしても自分が大変になる一方であるということで、商習慣の近い台湾やタイ辺りで新たに容器メーカー探すこと薦められ、早速探すことに。

そんな矢先に!新型コロナ感染症の発生。世界中の状況が一変してしまいました・・
人気ブロガーさんに取り上げていただき、注文数が劇的に増えたところだったので容器在庫も減り、早急に対策したいところでしたが、仮に海外メーカーを見つけたとしても、生産・輸入そのものがどうなるか見通しが立たない状況に。
急遽、海外メーカー探しを諦め、国内メーカー探しに切り替えましたが、以前探した時と状況は変わらず金型費がネックに。都内、神奈川、関東圏と範囲を広げていってもほとんど変わらず困っていたら、一社の営業の方が新潟県で探してみては?とご提案くださり、そうか!!会社員時代も部品生産で新潟燕三条にお世話になっていた!!と思い出しました。
早速数社当たってみたところ、一社が小ロットでも相談に乗ってくれることに。見積もりはそれぞれの容器単価は上がってしまいますが、それまでのどの会社でも有り得なかった価格の金型費をご提示くださり、輸入コストや検品など抱えていた問題にかかる手間・時間を考えると、同等と考えられる程度。しかも、ちょうど横浜の展示商談会に出展するとのことで直接お会いすることができました。展示会には新潟エリアがあり、たくさんのステンレスメーカーが出展していて商談時間を待つ間、数社に話を聞いてみましたが、同じ新潟内でも驚くほどの開きがありました。
では、なぜその会社がそんなに安く金型を作れるのか?などの裏話的な話を聞くことができ、またへら絞りとプレス絞りの違いなども詳しく解説してくださり、0.数ミリまたはそれ以下の誤差しか出ないので、かなり正確に同じ形の容器を量産でき、検品やクリーニングにかける時間は劇的に減りそう、という印象で契約を即断。
早速容器見本を託し、Sサイズの金型製作をしてもらうことに。他社より安いとはいえ、再度金型費がかかるので資金調達にも奔走し、コロナ対策で中小企業への補助金や融資があることを知り、資金もなんとか目処が立ちました。
1年がかりで、3サイズ全ての金型を揃え、量産体制が整いました。

新潟のメーカーさんとの出会いがなければ、MARIACREMAの製造・販売は終わっていたかもしれず綱渡り感がすごかったですが、結果Made in Japanの高品質な容器に変更でき、安定供給が実現しました!
サポートしてくださっています皆様、お取引先様、お客様、材料・資材メーカーの方々、心から感謝申し上げます。

研磨方法違いの試作品
Sサイズ3度の試作で理想の形に調整
Lは大きいため内側処理も検討
Mサイズ試作は1回だけでOKに!

お気に入りのもの、大切にしているものを長く愛用するにはお手入れは不可欠です。その時間を少しでも楽しいものに変えられれば、という思いでここまで走ってきました。一人でも多くの方に届きますように・・今後とも何卒よろしくお願いいたします。

◆ Youtube ◆
手作りケアクリームMARIACREMA #1
お気に入りの靴、革製品、木製品などのお手入れでお困りではありませんか?
ZAPATEOが一つ一つ丁寧に手作りしている
100%天然原料 柑橘香る 革・木家具用ケアクリームMARIACREMA(マリアクレマ)
特徴やこだわりをギュッとコンパクトにご紹介!

It is an introduction of leather and wood item care cream MARIACREMA.

◆ Youtube ◆
手作りケアクリームMARIACREMA #2 ~ 時計革ベルト編 ~
MARIACREMA(マリアクレマ)Mサイズ 
を使用したお手入れ方法の紹介です。

It is an introduction of care method of watch band using MARIACREMA M size.

◆ Youtube ◆
手作りケアクリームMARIACREMA #3 ~ 革靴編 ~
MARIACREMA(マリアクレマ)Mサイズ 
を使用したお手入れ方法の紹介です。

It is an introduction of care method of watch band using MARIACREMA M size.

ご購入はこちら