![]() |
![]() |
|
●「掬い縫い」〜細革を縫う〜
|
|
![]() |
1.糸を作る *初めてやった頃は、余計な |
![]() |
3.掬い縫い完了 |
●「ダシ縫い」〜底付け・加工〜
|
|
![]() |
1.底付け
バネ・コルク(中物)を入れ、本 底を接着。 2.本底の端を捲る 捲ったところに溝を掘り、そこに ダシ糸がはまるようにする。 |
![]() |
3.糸を作る |
![]() |
7.ヒール積み |
●「仕上げ」〜いよいよ最終段階〜
|
|
![]() |
1.布海苔磨き
靴底に布海苔と染料を煮た物を塗 り、靴クリームで磨いておく。 2.インクを塗る コバ(細革と本底の側面)にイン クを塗っていく。 3.下ゴテかけ コテを熱し、インク止めの下コテ をかける。 4.ロウを塗る ロウを溶かしながら塗っていく (写真) |
![]() |
5.コテかけ |
●完成!
|
|
![]() |
*中敷きを入れて、きれいに磨いて
完成! いかがでしたか? こんなにたくさんの行程を経て 1足の靴が完成します。 大切に長く履いてもらえる靴を作 っていきたいです。 |